皆さんはIoTが何かご存じですか。
私ははっきり言って知りませんがタピオカのようなおいしいものではなくIT用語のようなものだと認識だけしております。
IoT:Internet of Things(モノのインターネット)
詳しく知りたい方はご自身でお調べください。。。。
【Nature REMO mini】
商品説明に入りマース。
従来、それぞれ購入した機械にはリモコンがありそれを使用、もしくは本体を直接操作することで任意のモードへ切り替え等ができました。
本日紹介するNature REMO miniはなんとリモコンと受信機が付いているすべての機械を一つの機械で操作できるという優れモノなんです。
筆者はたまたまYouTube(確か、、)の広告で見つけた商品なのですが興味本位で買った結果、、、、
素晴らしい効果を発揮してくれています。
Nature REMO miniはミニと書かれている名前そのままで、通常品よりコンパクトな為、若干機能が少なくなっていますがそれでも問題なく使用できます。
むしろ通常版の機能は個人的にはあまりいらないような。。。
専用のアプリがあるのでダウンロードすると活用できるようになりますが、仕組みとしては各リモコンの周波数を覚えてくれるんです!
周波数とか言われるとアレルギーが出そうな用語ですが何のことはない。ただ単にリモコンの信号を暗記してくれるだけです。
例えば、エアコンのON,OFFやテレビのON,OFF等が一番わかりやすいかと思います。
それだけでも十分なのに教えればリモコン全てのボタンを覚えてくれるんです。
写真見た方が早いと思います
これがホーム画面。最近アップデートされて見やすくなりました。
テレビ。機械によっては事前に情報を記憶しており型番を入れると上記のように勝手に構成されます。
エアコン。むしろ標準のリモコンより見やすいと思います。
サーキュレーター。これは地道にひとつずつ記憶させてます。
上記のようにオートで認識してくれる商品とそうでない商品があります。
認識されない商品は、Nature REMO専用アプリのリモコン登録画面にて指示に従い操作を行っていくとすべてのボタンが記憶されます。
全て手作業となるので初回だけ手間がかなりかかります。
また、上記の素晴らしい機能に加えなんとオートメーション機能まであります。
例えば我が家では犬を飼っているので室温30℃を超えてくると命の危険にさらされる為、29℃になったらオートで28℃の冷房を作動する。
また、別のオートメーションで室温26℃を下回ったらオートで切る。
等々自分の好きなように設定が出来ます。
ちなみにNature REMO miniには温度計が付いている為、そこで室温を計測してくれています。
Nature REMOの通常版は 湿度計測やGPS機能も付帯されており、自宅から半径1㎞以内に到達した場合、エアコンを作動させる、照明をつける等の選択肢が広がります。
当然ながら自動でしなくても外出先から必要であればアプリのボタンを押す事で手動での切り替え操作も可能となります。
例えば一緒に出掛けていた友人家族が、急遽我が家で一緒に夕食を取る事になった。
その時には犬もいるので空気清浄機の風量を上げて喚起し、また、部屋が暑いと確認できればエアコンも先に起動して起き到着した時には快適な室温に出来ている。更に更にそれらの効果を上げる為にサーキュレーターも起動しておこう!!
もはや可能性は無限大ですね!!!!
あ!大事なこと忘れてた!
アレクサとリンクできるので、我が家のスマートスピーカーにお願いするとリモコン使わずに操作できます。
私が更に大豚へと近づく優れもので御座います。
『アレクサ、エアコン付けて』
『アレクサ、サーキュレーター付けて』
『アレクサ、テレビつけて』
うん、一歩も動きません。
またまた最後に、このページを作成して久々にメーカーのHPを見たところ、なんとminiでも機能が追加されてますね。
いいなー。新しいの欲しいなー。
☆3つマングローブ!!!!
商品はこちら!
さよおなら
コメント